神奈川県 要介護認定の申請の流れ - ワントップパートナー プラス野毛~暮らしの相談プラザ~横浜支店

横浜市周辺の老人ホーム紹介はワントップパートナー プラス野毛~暮らしの相談プラザ~横浜支店

要介護認定の申請の流れ

要介護認定の申請の流れ
要介護認定の申請の流れ

要介護認定の申請の流れ

介護保険は原則として65歳になったら誰でも申請が可能です。
要介護認定の申請手続きをし、認定調査を受け要支援や、要介護の認定を受けられれば
ケアマネなど何かあった時に相談できる窓口ができ、介護サービスを利用することができます。
積極的に申請して、使えるサービスは利用していきましょう。

★申請しても、要介護認定で『自立』と判定された場合、介護保険によるサービスは受けられませんが、自立した生活の維持、予防のためにも市区町村の総合事業における介護予防や日常生活支援総合事業(体操や筋トレ、ウォーキングなど健康づくりのグループ活動や、介護予防に関する講演会や健康講座を開催している地域もあります。)を利用していきましょう。

●介護保険制度の申請時に必要なもの
↓ 介護保険証:65歳になると市区町村から郵送されてくる
        (40歳~64歳までの場合は健康保険被保険者証)
  要介護認定申請書:市区町村の窓口、もしくはWEBページから
           入手できる場合もある
  マイナンバー:本人の番号が確認できるもの
  身分証明書:運転免許証など顔写真付きのもの
  印鑑(代行で申請の場合は印鑑が必要です)
●申請する
↓ ご本人がお住まいの市区町村の窓口に申請します。
  横浜市の場合、区役所の高齢・障害支援課に届け出をします。
  地域包括センター
もしくは居宅介護支援業者等に
  代行してもらうこともできますので
地域ケアプラザに
  一度相談にいくとよいでしょう。


●要介護認定調査を受ける
↓ 基本的には市区町村の認定調査員がご自宅に訪問し、
  生活の様子を確認します

  (入院中の場合は病院で受けることも可能)

●介護認定審査会で審査・判定
↓ 調査の結果と主治医の意見書、コンピューターによる判定で
  介護の必要性を審査判定します(1次判定→2次判定)
●認定結果の通知
↓ 要支援1~2要介護1~5の7段階があります。
  (いずれにも該当しない場合は『非該当(自立)』)
●介護サービスの利用 
  要支援・要介護➡ケアプラン作成➡介護サービス利用スタート(事業所と契約)
  自立➡予防サービスの利用を検討(地域の総合事業を利用)

もしもの時に備えての情報収集の有無で、精神的にも金銭的にも大きく変わってきます。
今から知識を身に着けるお手伝いを色々企画していきますので、
ぜひ一度ご相談ください。


  
トップへ戻る